メイン

2005年12月29日

打ち込みでギターの音を出す

ギターアンプシュミレータについて (親記事) - r

ギターアンプシュミレータについて質問です。
僕は自分でギターは弾けないのですが、打ち込みでギターの音を出そうとしてるのです。
そこでなんですが、どの音にアンプのエフェクトをかければいいのでしょうか?アコースティックなギターの音にかければいいのでしょうか?それとも「クリーンギター」とかにかけるものなんでしょうか?指南お願いします

[No.593] 2005/09/15(Thu) 17:05
Re: ギターアンプシュミレータについて (No.593への返信 / 1階層) - nishio@管理人

こんにちは。

ええと、ギターを演奏しない方は確かにわかり難いですよね。
いろんな用語が出てきますし・・・。
この辺りの記事が参考になるかも。
http://guitar.dtm-creator.com/02type.php
http://guitar.dtm-creator.com/03elec.php

ところで、質問の「ギターの音を出そうとしてる」というのでは
何とも言えません。ギターにそれこそはいろんな音があるので(^^;

エレキギターに関して言えば、クリーンギターに歪み系(ディストーションや
オーバードライブなど)のエフェクトを掛ければ、ロックギターに使うような
迫力のある音が作れます。

もともと、歪んでる音色(音源などに収録されているDist.Gtなど)に
アンプシュミレーターを軽く掛けても、音に迫力が増したり、リアルな音に
近づけたりできます。

私も以前にいろいろ試したことあるんですが、打ち込みでいい音作るのって
すごい難しいです(^^;
いろいろ試してみてください。

[No.596] 2005/09/16(Fri) 01:33
Re: ギターアンプシュミレータについて (No.596への返信 / 2階層) - r

ああ、確かに質問があいまいでしたね。僕はロックやHMなどで
聞くような結構ゆがんだ音を作りたいと思ってます。
ありがとうございました。まずは色々試してみます。では失礼します

[No.598] 2005/09/16(Fri) 16:34

音源内蔵キーボードの音源をMIDIで鳴らすには?

音源内蔵キーボードの音源をMIDIで鳴らすには? (親記事) - nobu

こんばんは、はじめまして。最近DTMをはじめたのですが、MIDIでのレコーディングができません。10年前位から持ってる音源内臓キーボードの音源を使って録音しようと思ってるのですが、キーボード音源を使ってパソコンでのリアルタイムレコーディングや、ステップ録音はできないのでしょうか? 現在使ってる音楽製作ソフトに入ってるソフトシンセでは録音できるのですが、気に入った音がないため、ハードシンセの音源を使いたいと思いましす。キーボードの方で何か設定があるのでしょうか? 接続の方はキーボードのMIDI OUT~MIDIインターフェイスのMIDI INに接続しています。

[No.578] 2005/09/13(Tue) 21:13
Re: 音源内蔵キーボードの音源をMIDIで鳴らすには? (No.578への返信 / 1階層) - ZZ

もう少し詳しい環境が解った方がよいのですが、MIDI端子が付いているならリアルもステップもできます。

キーを押してソフト側がMIDIを受信しているか確認してください(どこかにインジケータがあると思います)。
点かない場合MIDIチャンネルが合っていないと思うので、出す側(キーボード)と受ける側(ソフト)で同じ番号(1~16ch又は全て受ける)にする必要があります。

MIDIで入れた情報を再生させると当然音自体はキーボードから鳴りますのでPCに録音した音と混ぜるなら外部ミキサー等が必要になります。

直接キーボードの音をPCへ取り込み、録音した音ならばソフト内のミキサーで調節できます。

MIDIチャンネルに付いてはキーボードの説明書に記載されているはずですので読んでください。

[No.579] 2005/09/14(Wed) 10:01
追加 (No.579への返信 / 2階層) - ZZ


> MIDIで入れた情報を再生させると当然音自体はキーボードから鳴りますのでPCに録音した音と混ぜるなら外部ミキサー等が必要になります。

この場合、PCからのMIDI信号を受ける為にPC側のMIDI OUTからキーボード側のMIDI INへケーブルが接続されて無いと音はでません。

[No.580] 2005/09/14(Wed) 10:07
Re: 追加 (No.580への返信 / 3階層) - nobu

ZZさんありがとうございます。 現在使ってる物は、KORGのX3、
インターフェイスはEDIROL UA101 DAWソフトは、SONER LEを使ってます。 初心者なので、わからないことたくさんありますが、また質問すると思います。 宜しくお願いします。

[No.581] 2005/09/14(Wed) 11:28
Re: 追加 (No.581への返信 / 4階層) - nobu

ZZ さん、キーボードの音源をMIDIで、鳴らすことができました。ありがとうございます。 また質問なのですが、DAWソフト(SONER LE)に録音したMIDI音源は、キーボードの電源を切ると鳴らなくなります。 DAWソフトにMIDI で録音した音はPCには録音されていないのですか? 

[No.586] 2005/09/15(Thu) 00:39
Re:オーディオとMIDI (No.586への返信 / 5階層) - 代介

MIDI録音という概念になるのですが、今の作業の場合、
録音されているのは、シンセサイザーを演奏させるためのデータです。
実際に音が録音されているわけではありません。

オーディオ録音という言い方をした場合、カセットテープやMDなどのように
実際の音を記録することを指します。
オーディオ録音した音にエフェクトをしたりしてCDに仕上げたり
といった広がりをもちます。

[No.587] 2005/09/15(Thu) 01:05
Re: Re:オーディオとMIDI (No.587への返信 / 6階層) - nobu

代介さんありがとうございます。 録音されているには、演奏させるためのデータなんですね。 MIDIでシンセの音源の音を、トラックに録音するにはどうしたらいいのですか?  初心者なのでわからないことばっかりです。

[No.588] 2005/09/15(Thu) 09:23
Re: Re:オーディオとMIDI (No.587への返信 / 6階層) - ZZ

代介さんの通りです。

もう少し砕いていうと、MIDI録音とはいうものの、PCへ書き込まれているMIDIとは音ではありません、キーの場所、強さ、長さ等の情報だけです。
その情報を音源(キーボード)が受けて演奏しているので、音源の電源を切れば音は出なくなります。

もしMIDIで入れたデータをPCへそのまま録音したいならば、音源(キーボード)のOUTからオーディオインターフェースの入力へ接続し、PC側のソフトのオーディオトラックへ録音してあげれば、その後は音源の電源を切ってもPCだけで音は鳴るようになります。

大体普通はそうして全部録音(オーディオデータ)します。

[No.589] 2005/09/15(Thu) 09:34
Re: Re:オーディオとMIDI (No.588への返信 / 7階層) - nobu

ZZさん 代介さん、どうもありがとうございました。      これからMIDIのこと、もっと勉強して頑張ってみます。 

[No.591] 2005/09/15(Thu) 10:25

SONAR LEのステップ入力

視覚的なステップ入力 (親記事) - R

以前も書き込んだSONAR LEユーザーです。
ステップ入力に関してなんですが、SONARで入力する際、
ダイアログが表示されているだけで視覚的には非常にやりづらいです。
以前知人がロジックでステップ入力をしているのを見たときは
ピアノロールに直接書き込まれていたのですごくわかりやすかった
のですが、SONARのステップ入力も視覚的にわかり易くする
方法はないでしょうか?

[No.569] 2005/09/12(Mon) 18:09
Re: 視覚的なステップ入力 (No.569への返信 / 1階層) - 代スケ

自分はソナーユーザーでないので直接的なお役には立てないのですが
ソナーの使用方法などは専用の掲示板で相談されたほうが
いい回答を得られるかもしれません。

http://sonar.web.infoseek.co.jp/
ソナーで調べものがあるときにぼくが覗く掲示板です。

[No.572] 2005/09/13(Tue) 12:05
SONER LEにはピアノロールエディット画面はないのですか? (No.572への返信 / 2階層) - saw-si

 Rさん、代スケさん、こんにちは。

 私も、代スケさん同様SONERユーザーでないので直接的なお役には立てないのですが

> 以前知人がロジックでステップ入力をしているのを見たときは
> ピアノロールに直接書き込まれていたのですごくわかりやすかった

というのは、そのご友人がRさんがステップ入力作業される時に開く画面(おそらくリストエディット画面だと思いますが)とは違う、ピアノロールエディット画面を開いて作業されていたのかな、と私は思いました。

 で、タイトルに戻りますが、SONER LEにはピアノロールエディット画面はないのですか? 多少デザインや使い勝手が違ってもピアノロールエディット画面があればできると思いますよ。

[No.583] 2005/09/14(Wed) 21:10
Re: (No.583への返信 / 3階層) - R

>代スケさん

こんなサイトがあったんですね!さっそく聞いてみます。
教えてくれてありがとうございます!

>saw-siさん

ソナーLEにもピアノロールはあるんですが、ロジックのステップ
入力のようにMIDIキーボードを叩きながら同時に音符が表示さ
れていく形式ではなく、ピアノロールを開いていても「入力」を
クリックしないと音符が表示されないんですよね。。わかりにくい
説明でスミマセン;
アドバイスどうもありがとうございます☆

[No.585] 2005/09/15(Thu) 00:21

シンガーソングライターの和音入力機能

コードフォームの変更について (親記事) - スウィンドル

単純なドミソのCコードではなく
ロック系のコードフォームにしたいのですが
その場合、一つ一つ音符を打っていかないとダメなのでしょうか?
シンガーソングライターの和音入力機能で、
コードフォームを変更することは出来ますか?

[No.565] 2005/09/12(Mon) 02:58
Re: コードフォームの変更について (No.565への返信 / 1階層) - nishio@管理人

こんにちは。

ロック系のコードフォームというのは、いわゆるパワーコード
とか5度コードとか呼ばれてるやつのことですよね?

シンガーソングライターの機能については、よく知りませんが、
マニュアル等に書いてないのならば、出来ないのでしょう。

パワーコードは3度の音を抜いた音なので、入力機能で一旦入力
してから3度の音だけ削除していく方が、一から打ち込むよりは
楽かもしれません。
(ちなみに、Cコードでは、ミの音が3度です)

[No.567] 2005/09/12(Mon) 03:05
Re: コードフォームの変更について (No.567への返信 / 2階層) - スウィンドル

レス、ありがとうございます。

僕が使おうと思っているのは、
多分5度コードというものだと思います(←はじめて聞きました)。
CコードとEコードの5度コードは、僕が購入したDTMの本に
例として載っていたので打てたのですが、
Fコードや、その他のコードがわかりません。
パワーコードは、真ん中抜かしで打ち込めば簡単そうだけど
5度コードって5つの音を一つずつ打ち込むとしたら大変ですね

それと、もう一つ質問なのですが、
Cコードがいくつもあって困惑してます。
どれがロックに使えて、どれがフォーク系に使えるのか教えて下さい。
ロックに使えるCコードの後に、急に3音構成のコードを
使ってみたりしても大丈夫なのでしょうか?

[No.568] 2005/09/12(Mon) 05:19
Re: コードフォームの変更について (No.568への返信 / 3階層) - 代スケ

パワーコード=五度コードで構成音はふたつです。

コードの使い方は基本的に自由ですが、一番初歩の部分ですので
一度理論的な勉強をされた方がいいかもしれません。

ギタリスト用の理論書なども最近はありますし、
ギター雑誌に載っているものでも十分です。

[No.575] 2005/09/13(Tue) 12:18
Re: コードフォームの変更について (No.575への返信 / 4階層) - スウィンドル

> パワーコード=五度コードで構成音はふたつです。
>
> コードの使い方は基本的に自由ですが、一番初歩の部分ですので
> 一度理論的な勉強をされた方がいいかもしれません。
>
> ギタリスト用の理論書なども最近はありますし、
> ギター雑誌に載っているものでも十分です。


和音入力機能で解決出来ました。ありがとうございました。

[No.576] 2005/09/13(Tue) 16:06

2005年12月21日

88Proの音色設定

音色設定 (親記事) - ysk

最近DTM初めてみました。
しかし、音色設定ができなくて困ってます。
シーケンサーはXG works STで音源は88Proです。
よろしければ、音色設定の仕方を教えてください!

[No.534] 2005/09/04(Sun) 14:43
Re: 音色設定 (No.534への返信 / 1階層) - nishio@管理人

音色は88Pro本体を手動で操作して設定することもできますし、
ソフトの側で設定することもできます。

いずれにせよ基本的な事柄なのでそれぞれのマニュアルに
設定方法が解説してあると思いますよ。

[No.536] 2005/09/05(Mon) 00:33
Re: 音色設定 (No.536への返信 / 2階層) - saw-si

 yskさん、nishio@管理人さん、こんにちは。

 XG works ST制作ガイドブック43ページがちょうどその内容になってます。
 ただ私的には、ステップウインドウを開いてプログラムチェンジ情報を入力できるようになったほうが、後々応用が利くようになっていいのでは、とも思いますが。

[No.553] 2005/09/06(Tue) 22:13

2005年12月16日

ソフトシンセを使ってのマウスでの入力方法

マウスでの入力方法 (親記事) - カエル

はじめまして。最近cubase SL3を購入したのですが。始めから入っているソフトシンセを使ってのマウスでの入力方法がマニュアルを見ても全然わかりません…やはりMIDIキーボードが無いと入力できないのでしょうか?
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m

[No.491] 2005/08/20(Sat) 16:49
Re: マウスでの入力方法 (No.491への返信 / 1階層) - 代介

MIDIキーボードはあったほうが楽ですが
いちおうマウスでも入力できます。

1.キーエディタで画面左の鍵盤をクリックして、リアルタイム録音、もしくはステップ録音。

2.鉛筆ツールでイベントを書き込む。

と言う感じです。

[No.492] 2005/08/21(Sun) 03:28
アドバイスありがとうございます! (No.492への返信 / 2階層) - カエル

鉛筆ツールを使ったら無事MIDIパートを作成できマウスで入力できました。でもMIDIキーボードは持っていた方が良さそうですね。近いうちに購入したいと思います。
返信ありがとうございました。

[No.494] 2005/08/21(Sun) 17:04

打ち込みとアコギのキーが合わない

アコギ弾き語りのバッキング (親記事) - ykitajima1976jp

アコギ弾き語りのバッキングに打ち込みで入れています。ドラムはいいとしてギターやストリングスなどどれもアコギのキーと合いません。アコギと比べて低い感じがするのですが。

[No.454] 2005/08/03(Wed) 23:38
Re: アコギ弾き語りのバッキング (No.454への返信 / 1階層) - nishio@管理人

ええと、第一にアコギのチューニングはどのように設定してるんでしょうか?

普通は440Hzにする場合が多いですが、多くのチューナーでは変更できますし、
気づかずに違う周波数に設定されているのかもしれません。

あとは、打ち込みで使っている音源は何か知りませんが、音源側の
チューニングも設定できます。こちらも基本的には440がデフォルト
ですが、システムエクスクルーシブなどで設定ができます。

[No.456] 2005/08/04(Thu) 14:08

2005年12月14日

オーディオインターフェースとMIDIインターフェースの違い

みなさん初めまして! (親記事) - やま

この度ようやく機材を揃え、宅録をやっていこうと思っている者です。
さっそく質問なのですがオーディオインターフェースとMIDIインターフェースの違いは何ですか?
それとVSTとDXプラグインというのはどういったものですか?
よろしくお願いします。。

[No.394] 2005/07/15(Fri) 21:06
Re: 再び教えてください (No.394への返信 / 1階層) - nishio@管理人

interfaceという単語そのままの意味ですね。
MIDIをやりとりするか、オーディオをやりとりするか、の違いです。

それと、用語単体についてはいくらでも調べる方法がありますので、
ご自分で調べた方がよいと思いますよ。今後のためにも。


参考サイト:

「オーディオインターフェイスとは」
http://kizai.dtm-creator.com/audioif.php

「VSTプラグインって何?」
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030222/index.htm

[No.397] 2005/07/16(Sat) 03:41
Re: どうも (No.397への返信 / 2階層) - やま

ありがとうございます!!
もっと勉強して腕を上げたいと思います。

[No.398] 2005/07/16(Sat) 14:36

XG SYSTEM ON

XG SYSTEM ON (親記事) - tems

初めまして。
今までフリーソフトなどで簡易的に音楽を作っていましたが、
去年くらいに手に入れたYAMAHAのMOTIF-RACKとSOL2を使って
本格的にDTMをやろうと思い、日々奮闘(?)している者です。

MOTIF-RACKをPCにUSBケーブルで接続し、SOL2を起動し、
音が出る段階までは行ったのですが、
ある曲を編集した後、別の曲を作ろうと音色を設定すると、
前に編集していた曲を再度読み込んでも音色が後から設定したものになってしまうのです。

例えば、ピアノ曲を作ろうとして全てのトラックの音をピアノに設定したあと、その曲はいったん保存して、その前に作っていたテクノ曲を読み込むと、全ての音がピアノ音色になっているのです。

自分よりDTMに詳しい友人に聞くと、
「XG SYSTEM ONの命令を曲の最初に入れないとダメだ。」と言われ
一緒に色々試してみましたが、その友人はMOTIF-RACKを持っていないため勝手が分からないらしく、解決しませんでした。

ちなみに、MOTIF-RACKのマニュアルを読んでいると「XG SYSTEM ON」という命令を発見し、「F7 43 10 ...」という数字を発見したので、友人の言うままにそれをSOL2のリスト編集で入力してみましたが、やはり初期化されませんでした。

ちなみにOS環境はWindowsXPです。
細かい質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。

[No.312] 2005/06/20(Mon) 02:23
Re: XG SYSTEM ON (No.312への返信 / 1階層) - 代介

こんばんは。

音色の選択(設定)をSOL2からプログラムチェンジで行う必要があります。
SOL2をあまり使ったことがないのでわかりませんが、リスト編集で
できるんじゃないかな、と思います。

MotifはXGよりもずっと独自の音色も持っていると思うので
XG System Onは入れないほうがいいかもしれません。
XGは汎用性を高めるためのモードです。

[No.313] 2005/06/20(Mon) 02:35
Re: XG SYSTEM ON (No.313への返信 / 2階層) - tems

ご返答ありがとうございます。
自分でももっと詳しく色々調べてみたのですが、
おっしゃる通り、XG SYSTEMはONにしないでも良いということや
「そもそもMOTIF-RACKではXG SYSTEM ONに出来ない」説まで浮上してきました…(汗
お手間をとらせてしまったことをお詫びいたします。
申し訳ありませんでした!m(_ _)m

[No.314] 2005/06/21(Tue) 05:38

2005年12月13日

MboxのPro tools LE(PTLE) Midi interface

Mbox (親記事) - Y

MboxのPro tools LE(PTLE)を使おうと思っているのですが、その時にMidi interfaceを使ってMidi楽器からPTLE上にMidiデータを送ることはできるのですか?

[No.159] 2005/03/02(Wed) 19:48
Re: Mbox (No.159への返信 / 1階層) - 代介

普通のMIDIインターフェースでできると思いますよ。
MboxてUSBでしたっけ?ハブとかを使わないようにご注意を。

[No.160] 2005/03/05(Sat) 19:55
Re: Mbox (No.160への返信 / 2階層) - Y

どうも!!うれしい結果でよかったです。
それにしてもDTMのシステム作りって、相性とかあったりしてむずかしいです・・・。何かいい参考書とかあったら教えてください。
各機材の接続について詳しくのっているようなものをさがしてい
ます。

[No.162] 2005/03/06(Sun) 19:53
Re: Mbox (No.162への返信 / 3階層) - 代介

機材の接続などに関しては、参考書などではあんまり時代においつけなかったりで意味をなさないので、雑誌がいいかもしれません。
サンレコ、デジレコあたりでたまに特集してますね。
サンレコだったら大きめの楽器屋さんでバックナンバーおいてるのであさってみるといいかもです。
パソコンの相性とか最新情報はやっぱりWEBですかねぇ、
ひとりの情報では限りがありますしね。

[No.163] 2005/03/07(Mon) 22:24
Re: Mbox (No.163への返信 / 4階層) - Y

どうも!!これから頑張って雑誌めぐりでもしてみようと思います。やっぱりサンレコっていいんですね。ちょっと難しい部分もあるみたいですが、粘ってみようと思います。

[No.165] 2005/03/08(Tue) 22:10

SC-88Proドラムセットの使い分け

ドラムセットの使い分けについて (親記事) - akht

はじめまして、こんにちは。
打ち込みを始めたばかりでとても参考にさせてもらっています。

そこで質問なのですが、現在SC-88Proを使っていまして
複数のドラムセットの音を使いわけたいと思っています。
例えば、スネアはドラムセットAのもの、キックはドラムセットBのもの
というように一つの曲の中でドラムセットの音を使い分けたいのですが、可能でしょうか?
シーケンスソフトはSinger Song Writerを使っています。

何かご存知でしたらよろしくお願い致します。

[No.151] 2005/02/14(Mon) 18:32
Re: ドラムセットの使い分けについて (No.151への返信 / 1階層) - nishio@管理人

はじめまして、管理人です。


ドラムセットは通常では10chのみになっていますが、
エクスクルーシブで設定することによって、2つのチャンネルをリズムトラックと
して使うことができます。とりあえずこの方法で2種類のドラムセットが
使えるようになるので、ある程度使い分けが可能になります。


また、88Proには「KICK&SNARE」というその名の通りキックとスネアだけを
大量に収録しているドラムセットがあるので、これをうまいこと利用する
のが手っ取り早いかもしれません。


あるいは一番イメージに近いドラムセットを設定しておいて、後は
音程やエフェクトのかかり具合などをエディットしてイメージに近づける
という方法もあります。スネアなどは音程をいじるだけで全然違った音に
なってくるので試してみるのもよいかもしれません。

設定等が面倒なのが難点ですね・・・。


確かにドラムはドラムセットが限られてるので、なかなか悩みどころ
ですよね・・(^^;

[No.152] 2005/02/14(Mon) 21:07
Re: ドラムセットの使い分けについて (No.152への返信 / 2階層) - akht

管理人さん、こんにちは。
お早いご回答ありがとうございます!

まさに「KICK&SNARE」のスネアを使おうと思っていました。
それ以外はSTANDARD1でよいのですが。。。
やはり、10chにはSTANDARD1、別リズムトラックに「KICK&SNARE」というようになりますね。

ドラムの各太鼓ごとに自分で好きなようドラムセットを組めればよいのですが。。。

まずはリズムトラックを分けるとこからやってみます。
ありがとうございました!

[No.153] 2005/02/15(Tue) 09:45

2005年12月12日

ギターパートの入力、打ち込み

ギターパートについて (親記事) - piero

ギターパートって、入力するのものすごくめんどくさいんですが、
皆さんは何か楽にできるように工夫していることありますか?
皆さんの意見をお待ちしています・・・。

[No.122] 2004/12/11(Sat) 21:23
Re: ギターパートについて (No.122への返信 / 1階層) - 代介

管理人の西尾さんが発行されているメールマガジンが
ちょうどギターの打ち込みについて解説されているところで
かなり詳しく説明されていますので
参考にされるといいかもしれませんよ。

というわけで、勝手に紹介します^^

▽ わかりやすいDTM講座
http://dtm-creator.com/course/

ちなみに自分の場合は、ギターを自分で弾いてしまいます…。
オーディオ録音が許されない場合だと打ち込むこともありますが
あんまり凝ったことはせず、データの使いまわしが多いです。

[No.124] 2004/12/12(Sun) 01:33
Re: ギターパートについて (No.122への返信 / 1階層) - nishio@管理人

>代介さん

いつものことながら、ありがとうございますm(_ _)m

>pieroさん

確かに・・・面倒です(^^;

 メルマガでも書きましたが、ストロークなどについては
うまく使いまわしたりするのが効率的だと思います。

 ですが、ギターソロなどに関してはなかなか難しい面がありますね。

 また、とても基本的なコトですが(でもかなり大事)使っているソフトを
使いこなしているかどうかということも関係してくると思います。

 一見遠回りなように見えますが、そのDAWソフトの習熟度などによっても
作業効率は全く変わってくると思います。

 また、ソフトにもよりますが、いろいろと打ち込みを支援する機能が
ついてたりするので、それをうまく使っていくのも手です。

 まだ、Cubaseについては私自身も習熟しているとは言いがたいんですが(^^;

 以前使っていたCakewalkでは、マクロが自由に組める機能があって、
いろんなユーザーが自作したマクロがネット上でたくさん公開されていました。

 その中にはチョーキングのためのピッチベンドを支援する機能など、
ギターの打ち込みを支援してくれるマクロもいろいろとありました。

 まぁこれは一例ですが、ソフトによっていろいろな機能があると思いますので、
そういうのを発見して、活用するのも手だと思います。

シーケンサーで再生しているMIDIをM1に録音

M1でDTM (親記事) - peko

はじめまして。ネットを徘徊していたらここにたどり着きました。
教えて頂けたらたすかるのですが、現在ヤフオクで購入したKORGのM1とWindowsマシンをMIDI-USBでつなぐことができる環境下にあります。

ネット上のデータを転送して初期設定の音色やシーケンサーのデータは元通りに復元できました。とりあえずこちらの環境はそんなところです。

それで、Windows上で走るシーケンスソフトのMIDIデータや、一般のMIDIデータを、このKORGのM1上のシーケンサーに読み込んで、M1単独で再生する(つまりPCの音源としてM1を使うのではなく、M1単独で)ことって可能なのかどうか、そして可能ならその方法を教えて頂けないでしょうか。古いタイプのシンセなんで、ちょっと現行の規格とは違うのかもしれませんが、どなたかご教授いただけないでしょうか。宜しくお願いします。

[No.123] 2004/12/11(Sat) 21:27
M1でDTM (No.123への返信 / 1階層) - 代介


シーケンサーで再生しているMIDIをM1に録音ってできないですか?

M1昔は使っていたのですが、
そのあたりのことがうまく思い出せないです、、、すいません。
KORG にもし直接訊けたら訊いてみちゃったほうが早いかもしれません。

ヤフオク購入ということで対応してくれるかどうかわかりませんが。

[No.126] 2004/12/12(Sun) 13:39
Re: M1でDTM (No.126への返信 / 2階層) - peko

さっそく返答ありがとうございました。

シーケンサーのデータをMIDIにできるかどうかはわからないので、とりあえずKORGにだめもとで質問してみます。いろいろやってみてだめならまた書かせて頂きます。まずはお礼まで。m(__)m

[No.128] 2004/12/12(Sun) 19:49


Warning: require() [function.require]: http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/users/2/lolipop.jp-dp09019384/web/bbs/midi/index.php on line 819

Warning: require(http://bbs.dtm-creator.com/include/right.php) [function.require]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/users/2/lolipop.jp-dp09019384/web/bbs/midi/index.php on line 819

Fatal error: require() [function.require]: Failed opening required 'http://bbs.dtm-creator.com/include/right.php' (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/2/lolipop.jp-dp09019384/web/bbs/midi/index.php on line 819